
地域で選ばれる病院・施設に、衛生的で快適な環境は欠かせない条件となりました。ダスキンヘルスケアでは、衛生管理を維持・向上させていくとともに、礼儀正しく思いやりを持った対応で安心と信頼をお届けし、病院・施設のファンを広げるお手伝いをさせていただきます。
-
衛生的で、安心・快適な環境に納得いただけるかどうかが、評価のカギになります。病院や高齢者施設内の日常の掃除は、「見た目のキレイさ」だけでなく、院内・施設内感染対策という考え方が必要です。ダスキンヘルスケアは、衛生管理という視点から、消毒を取り入れた清掃をすみずみまで行い、サービスの品質を客観的に評価する仕組みで、つねに改善・向上させていきます。
週1回の衛生状況点検(ウィークリーインスペクション)週1回、病院・施設の責任者とマネジャーが病院・施設内を巡回し、場所ごとに5段階で点数化し、評価します。
自社基準による月次の品質測定(Q.P.Q)専門家が病院・施設を訪問し、自社の評価システムで場所ごとに詳細なチェックを実施。点数化して、評価します。
-
清潔でキレイな病院・施設は、それだけで快適さや、安心・信頼を感じていただくことができます。明るくきびきびした態度も、サービスの質を高めるのに大切な要素です。ダスキンヘルスケアのスタッフは、病院・施設の一員としてつねに「目配り」を忘れず、患者さまやご利用者さまを敬い、気持ちに寄り添った親切な対応ができるよう努めています。
比べてはいけないかもしれませんが、友人が入院していた病院と比べると、階段もトイレも、あまりの違いに驚きました。ここは本当に階段は光ってますし、トイレは汚れを探すのが難しいと思うほどキレイで、使っていて気持ちいいです。ぞうきんを持ってドアを拭いている清掃係の方がおられましたが、ああいう方が縁の下の力持ちとして、この病院を支えているのだと、感謝しました。
Uさま。あなたのおかげでがんばれます。いつもピカピカにしていただきありがとうございます。病院の善し悪しは掃除で決まると思います。本当に心までスッキリします。
お掃除のIさんの明るい言葉と笑顔にたくさん元気をもらいました。部屋の掃除の時、すれ違う時などひとこと声をかけてくれてうれしかったです。会うのがとても楽しみでした。
息子がおもらしをしたのですが、掃除の方がイヤな顔をせず、優しく対応してくれました。感じの良い方でホッとしました。
お掃除のスタッフの皆さまの礼儀正しく丁寧な振る舞いに感銘を受けました。